あとらすブログ
2021年1月15日 金曜日
本年もよろしくお願いいたします。
こんにちは。
連絡が遅れましたが診療再開しましたので、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
本年もよろしくお願いいたします。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております
電話番号は、03-6454-1990です。
*****
本日、1月15日は小正月です。
1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」といいます。
また、14日から16日までの3日間を「小正月」とする場合などがあります。
1月1日から1月7日までを「大正月」と呼ぶ場合もあり、この「小正月」までが門松を飾る期間として「松の内」ともいいます。「松の内」に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、
「小正月」を「女正月」という地方もあります。その他、「小年(こどし)」「二番正月」「若年」「花正月」「返り正月」「戻り正月」と呼ぶ地方もあります。
この日の朝には米と小豆を炊き込んだ「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる習慣があり、早朝に食べることから「あかつき粥」などとも呼ばれる。また、地方によっては餅花(もちばな)や繭玉(まゆだま)を飾ります。
福島県会津地方では、16日を仏の正月あるいは女の正月とよんで、女たちが1日中仕事を休み、遊ぶ日とされているそうです。
女性は、お正月でも休みなしですよね‼
今日もよい一日を・・・
連絡が遅れましたが診療再開しましたので、よろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
本年もよろしくお願いいたします。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております

電話番号は、03-6454-1990です。
*****
本日、1月15日は小正月です。
1月1日の「大正月(おおしょうがつ)」に対して、1月15日を「小正月(こしょうがつ)」といいます。
また、14日から16日までの3日間を「小正月」とする場合などがあります。
1月1日から1月7日までを「大正月」と呼ぶ場合もあり、この「小正月」までが門松を飾る期間として「松の内」ともいいます。「松の内」に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、
「小正月」を「女正月」という地方もあります。その他、「小年(こどし)」「二番正月」「若年」「花正月」「返り正月」「戻り正月」と呼ぶ地方もあります。
この日の朝には米と小豆を炊き込んだ「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる習慣があり、早朝に食べることから「あかつき粥」などとも呼ばれる。また、地方によっては餅花(もちばな)や繭玉(まゆだま)を飾ります。
福島県会津地方では、16日を仏の正月あるいは女の正月とよんで、女たちが1日中仕事を休み、遊ぶ日とされているそうです。
女性は、お正月でも休みなしですよね‼
今日もよい一日を・・・
投稿者 あとらす整骨院 | 記事URL
2021年1月 6日 水曜日
休診のお知らせ
休診のお知らせ
1月5日に院長の父か他界しました。
葬儀の為、しばらく休診いたします。
診療再開が決まりましたら、ブログにてお知らせします。。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
投稿者 あとらす整骨院 | 記事URL
2020年12月26日 土曜日
今年もありがとうございました
こんにちは。
今年もあと残り少なくなってきましたね。28日が仕事納めの方が多い
のではないでしょうか。皆さまお疲れ様でした。
今年は、「年越し寒波」や「年末年始寒波」となりそうです。
良い年を迎えるためにも、風邪などひかないようにご注意ください。
年末年始の休診のお知らせです。
12月29日(火)~1月3日(日)休診させていただきます。
4日(月)より通常診療を行いますので、よろしくお願いいたします。
*****
今年は、2月頃から新型コロナウィルスの為生活様式が変わりました。
初めは早い段階で終息すると思いましたが、
冬に入り感染者が増えて来ましたね。
欧米ではワクチン接種が、始まりましたが、来年は早く良い方向に
行くよう願うばかりです。
皆さま、よいお年をお迎えください。
今年もあと残り少なくなってきましたね。28日が仕事納めの方が多い
のではないでしょうか。皆さまお疲れ様でした。
今年は、「年越し寒波」や「年末年始寒波」となりそうです。
良い年を迎えるためにも、風邪などひかないようにご注意ください。
年末年始の休診のお知らせです。
12月29日(火)~1月3日(日)休診させていただきます。
4日(月)より通常診療を行いますので、よろしくお願いいたします。
*****
今年は、2月頃から新型コロナウィルスの為生活様式が変わりました。
初めは早い段階で終息すると思いましたが、
冬に入り感染者が増えて来ましたね。
欧米ではワクチン接種が、始まりましたが、来年は早く良い方向に
行くよう願うばかりです。
皆さま、よいお年をお迎えください。
投稿者 あとらす整骨院 | 記事URL
2020年12月23日 水曜日
少し暖かいですね
こんにちは。
先日ブログでお伝えしましたが、明日12月24日(木)都合により、
休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、お間違えの無いよう
よろしくお願いいたします。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております
電話番号は、03-6454-1990です。
*****
本日、12月23日は 東京タワー完成の日 です。
1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われました。この日は「東京タワーの日」ともされています。
高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、当時世界一の高さの建造物となりました。
東京タワーの正式名称は「日本電波塔」で、東京のシンボル・観光名所となっています。自立式鉄塔としては、2012年(平成24年)2月29日に完成した東京スカイツリーに抜かれるまで日本一の高さでした。
設計は「塔博士」とも称される日本の塔設計の第一人者である構造家・内藤多仲(ないとう たちゅう、1886~1970年)らによって行われた。総工費約30億円、1年半と延べ21万9335人の人員を要して完成しました。
地上125m(海抜約150m)と223.55m(海抜約250m)に展望台を有したトラス構造の電波塔です。昼間障害標識として、頂点より黄赤色(インターナショナルオレンジ)と白色を交互に配した塗装となっています。
合計約4000トンの鋼材が使用されたが、その中でも特別展望台から上の部分に使用されている鉄材の原料には朝鮮戦争後にスクラップされたアメリカ軍の戦車が使われています。
これは当時の日本では良質の鋼材に恵まれず、またアメリカにとっても旧式戦車を売却して新型戦車を製造した方がメリットが大きかったためだそうです。
東京タワーが完成して62年の歳月がたっているのですね。今でも、遠くから東京タワーが見えると思わず見てしまいますね。
今日もよい一日を・・・
先日ブログでお伝えしましたが、明日12月24日(木)都合により、
休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、お間違えの無いよう
よろしくお願いいたします。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております

電話番号は、03-6454-1990です。
*****
本日、12月23日は 東京タワー完成の日 です。
1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われました。この日は「東京タワーの日」ともされています。
高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、当時世界一の高さの建造物となりました。
東京タワーの正式名称は「日本電波塔」で、東京のシンボル・観光名所となっています。自立式鉄塔としては、2012年(平成24年)2月29日に完成した東京スカイツリーに抜かれるまで日本一の高さでした。
設計は「塔博士」とも称される日本の塔設計の第一人者である構造家・内藤多仲(ないとう たちゅう、1886~1970年)らによって行われた。総工費約30億円、1年半と延べ21万9335人の人員を要して完成しました。
地上125m(海抜約150m)と223.55m(海抜約250m)に展望台を有したトラス構造の電波塔です。昼間障害標識として、頂点より黄赤色(インターナショナルオレンジ)と白色を交互に配した塗装となっています。
合計約4000トンの鋼材が使用されたが、その中でも特別展望台から上の部分に使用されている鉄材の原料には朝鮮戦争後にスクラップされたアメリカ軍の戦車が使われています。
これは当時の日本では良質の鋼材に恵まれず、またアメリカにとっても旧式戦車を売却して新型戦車を製造した方がメリットが大きかったためだそうです。
東京タワーが完成して62年の歳月がたっているのですね。今でも、遠くから東京タワーが見えると思わず見てしまいますね。
今日もよい一日を・・・
投稿者 あとらす整骨院 | 記事URL
2020年12月18日 金曜日
今年の冬は寒くなりそうです
こんにちは。
毎朝、寒くなって来ましたね。日中は昨日より3度前後高い12℃でしょう。平年並みに戻り、寒さが少し和らぎそうです。
乾燥してますので、手洗い、うがい、マスクをして風邪にお気を付けください。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております
電話番号は、03-6454-1990です。
*****
今年は、急に寒くなり日本海側では上空には寒気があって、西高東低の気圧配置が続いてるそうです。
新潟県では大雪のため高速道路で多数の車が立ち往生したました。
●この先1か月気温は低く 年末年始には強い寒気が流れ込む気象庁は17日に「1か月予報」を発表しました。
年末年始は厳しい寒さに注意が必要です。
それによりますと、向こう1か月全体の気温は、北日本は期間の前半に強い寒気の影響を受けるため、「平年より低い」、東日本と西日本は「平年並みか低い」でしょう。
ポイントは、「年末年始に厳しい寒さとなること」です。12月26日ごろから、強い寒気が流れ込み、北日本を中心に寒さが強まりそうです。
今年の年末は平年より寒くなりそうですので、大掃除は早めに済ませた方が良さそうですね。
今日もよい一日を・・・
毎朝、寒くなって来ましたね。日中は昨日より3度前後高い12℃でしょう。平年並みに戻り、寒さが少し和らぎそうです。
乾燥してますので、手洗い、うがい、マスクをして風邪にお気を付けください。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております

電話番号は、03-6454-1990です。
*****
今年は、急に寒くなり日本海側では上空には寒気があって、西高東低の気圧配置が続いてるそうです。
新潟県では大雪のため高速道路で多数の車が立ち往生したました。
●この先1か月気温は低く 年末年始には強い寒気が流れ込む気象庁は17日に「1か月予報」を発表しました。
年末年始は厳しい寒さに注意が必要です。
それによりますと、向こう1か月全体の気温は、北日本は期間の前半に強い寒気の影響を受けるため、「平年より低い」、東日本と西日本は「平年並みか低い」でしょう。
ポイントは、「年末年始に厳しい寒さとなること」です。12月26日ごろから、強い寒気が流れ込み、北日本を中心に寒さが強まりそうです。
今年の年末は平年より寒くなりそうですので、大掃除は早めに済ませた方が良さそうですね。
今日もよい一日を・・・
投稿者 あとらす整骨院 | 記事URL