あとらすブログ
2019年6月12日 水曜日
物を大切に
こんにちは。
今朝は、肌寒く感じましたね。日中の気温は、お昼前後に20度を超えますが、夜は20度を下回って、ひんやりとした空気になるでしょう。
夕方から夜は雨の予報が出ますので傘を持ってお出かけ下さい。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております
また、お電話でのご予約や空き状況の確認も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。電話番号は、03-6454-1990です。
*******
今日は 「バザー記念日」です。1884年(明治17年)のこの日、鹿鳴館で第1回婦人慈善市という日本初のバザーが開催されました。
上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上ったそうです。鹿鳴館は外国からの賓客や外交官を接待するために明治政府によって建てられた社交場で、舞踏会や夜会などが行われていました。当時はバザーのことを、慈善市と呼んでいたそうです。
日本初のバザーが開催された鹿鳴館ですが、元々は、国賓や外国の外交官を接待するため、外国との社交場として明治政府が建てた社交場です。鹿鳴館を中心にした外交政策を「鹿鳴館外交」、欧化主義が広まった明治10年代後半を「鹿鳴館時代」と呼びます。
捨てられるはずのものが、誰かの手に渡って再利用されるのは、とてもよいことだと思います。
売る方は家の不用品がなくなって嬉しいですし、買う方は安くていいものが買えてとても嬉しいですよね。
135年前から始まったバザーですが、今でもバザー、フリーマーケットが色々な場所で開催されてます。
物を大切にしたいですね。
今日もよい一日を・・・
今朝は、肌寒く感じましたね。日中の気温は、お昼前後に20度を超えますが、夜は20度を下回って、ひんやりとした空気になるでしょう。
夕方から夜は雨の予報が出ますので傘を持ってお出かけ下さい。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております

また、お電話でのご予約や空き状況の確認も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。電話番号は、03-6454-1990です。
*******
今日は 「バザー記念日」です。1884年(明治17年)のこの日、鹿鳴館で第1回婦人慈善市という日本初のバザーが開催されました。
上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上ったそうです。鹿鳴館は外国からの賓客や外交官を接待するために明治政府によって建てられた社交場で、舞踏会や夜会などが行われていました。当時はバザーのことを、慈善市と呼んでいたそうです。
日本初のバザーが開催された鹿鳴館ですが、元々は、国賓や外国の外交官を接待するため、外国との社交場として明治政府が建てた社交場です。鹿鳴館を中心にした外交政策を「鹿鳴館外交」、欧化主義が広まった明治10年代後半を「鹿鳴館時代」と呼びます。
捨てられるはずのものが、誰かの手に渡って再利用されるのは、とてもよいことだと思います。
売る方は家の不用品がなくなって嬉しいですし、買う方は安くていいものが買えてとても嬉しいですよね。
135年前から始まったバザーですが、今でもバザー、フリーマーケットが色々な場所で開催されてます。
物を大切にしたいですね。
今日もよい一日を・・・
投稿者 あとらす整骨院