あとらすブログ
2021年5月15日 土曜日
そろそろ梅雨入り?
こんにちは。
今日は、すっきりしない天気になりそうです。最高気温は昨日よりぐっと低くなり23℃の予想です。
明日16日(日)以降も曇りや雨の日が続きそうです。
関東甲信の梅雨入りの平年は6月7日ごろですが、今年は平年より大幅に早い梅雨入りの可能性があります。この先、ジメジメ・ムシムシした日も多くなりますので、室内のカビ対策、エアコンの掃除など早めにしておくと良さそうです。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております
電話番号は、03-6454-1990です。
*****
本日、5月15日はヨーグルトの日です。
1845年のこの日、ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士(1845~1916年)が生まれました。
メチニコフ博士は、ブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き止めました。また、1908年(明治41年)に免疫(食菌作用)に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞しました。個性が強く、少し変わった科学者だったため、「科学の魔王」というあだ名が付けられていた。
記念日は、食品・一般用医薬品メーカーであり、「明治ブルガリアヨーグルト」を製造・販売する明治乳業株式会社(現:株式会社明治)が制定。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
日本でも奈良時代にはヨーグルトのようなものがあったようですが、食文化として定着していません。その後、明治時代に乳牛が輸入されるようになり、売れ残った牛乳を処理するために、発酵させて「凝乳」として売り出したのが日本のヨーグルトの始まりです。
日本で本格的に生産が開始されたのは戦後のことで、ヨーグルトの栄養価の高さや健康食品であることが認知され、いくつもの乳業会社がヨーグルト製造を開始します。そこから製品開発が始まり、プレーンヨーグルトやドリンクヨーグルトなどが登場したことによって、日常食として定着していきました。
今では、色んなの種類のヨーグルト菌が入った商品が沢山ありますね。ヨーグルトにフルーツの味が入って食べやすくなってきました‼
今日もよい一日を・・・
今日は、すっきりしない天気になりそうです。最高気温は昨日よりぐっと低くなり23℃の予想です。
明日16日(日)以降も曇りや雨の日が続きそうです。
関東甲信の梅雨入りの平年は6月7日ごろですが、今年は平年より大幅に早い梅雨入りの可能性があります。この先、ジメジメ・ムシムシした日も多くなりますので、室内のカビ対策、エアコンの掃除など早めにしておくと良さそうです。
すぎなみ和田のあとらす整骨院は、本日も元気に診療中です。
お身体の不調などございましたら、ぜひお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております

電話番号は、03-6454-1990です。
*****
本日、5月15日はヨーグルトの日です。
1845年のこの日、ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士(1845~1916年)が生まれました。
メチニコフ博士は、ブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き止めました。また、1908年(明治41年)に免疫(食菌作用)に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞しました。個性が強く、少し変わった科学者だったため、「科学の魔王」というあだ名が付けられていた。
記念日は、食品・一般用医薬品メーカーであり、「明治ブルガリアヨーグルト」を製造・販売する明治乳業株式会社(現:株式会社明治)が制定。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
日本でも奈良時代にはヨーグルトのようなものがあったようですが、食文化として定着していません。その後、明治時代に乳牛が輸入されるようになり、売れ残った牛乳を処理するために、発酵させて「凝乳」として売り出したのが日本のヨーグルトの始まりです。
日本で本格的に生産が開始されたのは戦後のことで、ヨーグルトの栄養価の高さや健康食品であることが認知され、いくつもの乳業会社がヨーグルト製造を開始します。そこから製品開発が始まり、プレーンヨーグルトやドリンクヨーグルトなどが登場したことによって、日常食として定着していきました。
今では、色んなの種類のヨーグルト菌が入った商品が沢山ありますね。ヨーグルトにフルーツの味が入って食べやすくなってきました‼
今日もよい一日を・・・
投稿者 あとらす整骨院